アイポイント

メガネと補聴器

補聴器-19

 

こんにちは。アイポイントです。

前回の続きです。男の子は何故、お母さんの声に

気がつかなかったのでしょう。

 

それは「夢中になっていた」からです。

人は夢中になると周りの音を低下させる技術を

もっています。大人になってもそうですよね。

でも難聴になると、全体の音、またはある音域

の音が聞こえにくくなることによって、必要な

音と邪魔な音の選り分けが難しくなっています。

 

f:id:eyepoint:20180819121807j:plain

 

会議で議事録を作るためにボイスレコーダー

テーブルの真中に置き、会議が終わってからレ

コーダーを再生すると、人の声のほかに紙をめ

くる音や、ペンを置く音、咳払いなどが沢山入

っていて、肝心の内容の邪魔をしている場合が

あります。

 

会議中は気にならなかったそれらの音は、会議

室で存在しなかった音かといいますと、そうで

はありません。

必要なかった音なので、だれも気にとめていな

かった音です。

もう少しお話しますと、耳には入っていて鼓膜

を振動させていたと思われますが、脳には伝わ

っていなかった音ともいえるかもしれませんね。

 

人は必要な音を沢山の音の中から探し出すため

に選別を行っています。

 

f:id:eyepoint:20180819122556j:plain

 

難聴になってしまわれた方は、一度全体のボリュ

ームが落ちていてそれらを補聴器で増幅したとき

 選別がうまくいかず雑音(いらない音)ばかりが

気になってしまうケースが多いようです。

 

ですから補聴器は脳の中で「必要な音」と「必要

ない音」を選別する機能を鍛えてあげなければな

りません。

 

子供に自転車を買ってあげても、練習しないと乗

れるようにはなりませんよね。

でも自転車に乗れるようになると、歩いていた時

には経験できなかった爽快な気分や、遠くまで

友達と出かけられます。

 

補聴器も使いこなすことができたら、素晴らしい

世界が広がっていると思います。

 

f:id:eyepoint:20180819123626j:plain

 

是非、チャレンジしていただきたいと思っており

ます。

 

eyepoint-top.webnode.jp

 

eyepoint.hatenablog.com

 

補聴器-18

 

こんいちは。アイポイントです。

今回は会話の聞き取りについてお話しましょう。

1対1で会話をする時、軽い難聴の方はそれほ

ど困ることは無いのではないでしょうか。

 

会話は大人数の時にどうしても聞き取りが困難

になってきます。

 

f:id:eyepoint:20180819113442j:plain

 

それはいろいろな声や音が混在していて、その

中から会話したい相手の声を探し出すのが大変

だからです。

 

前から話しかけられる場合はまだしも、横や後

ろからでは、なかなか対応が大変です。

この場合、補聴器を使用すると劇的に聴力が向

上して、たちまち問題解決になるかといいます

とそうはならない場合が多いです。

 

それは複数の要因から考えられる内容ですので

数回に分けて細かくご説明していきますね。

 

まず一つは、健康な耳の方でも混雑した店内等

では会話の技術が必要です。

人によっては耳に掌を添えて、混雑した中から

相手の声を拾おうと頑張る方もいらっしゃいま

すね。

 

まして難聴の方の場合は、音の整理や選別がで

きにくい状態になっています。

 

では音の選別とはどのようなことでしょうか。

 

f:id:eyepoint:20180818134631j:plain

 

 ある日お母さんが6歳の健康な男の子に声をか

けました。男の子はテレビの「ドラえもん」に

夢中です。お母さんは少し大きな声で・・

「もう7時だから、お風呂に入りなさい!」

と言いました。

しかし男の子は気がつきません。このとき、男

の子は「難聴」でしょうか?

 

そうではありませんよね。誰でもご経験がある

のではないでしょうか。

「夢中になっていると周りの音が聞こえない」

私はしょっちゅうこのことで親に怒られていま

したので、男の子の気持ちがよくわかります。

 

本当に聞こえないのです。

 

f:id:eyepoint:20180819120334p:plain

 

著作権に引っかかりませんように(祈)

 

 

eyepoint-top.webnode.jp

eyepoint.hatenablog.com

 

補聴器-17

 

こんにちは。アイポイントです。

今回も前回に続きデシベルのお話でございます。

前回は大きな音についてお話ししましたが、今

回は小さな音。「0デシベル」です。

 

f:id:eyepoint:20180819111918j:plain

 

ゼロデシベルですから当然「無音」と思ってし

まいます。ですが違うのですね。

デシベルとは音圧レベルのことなのですが、音

圧レベルとは対数で計算します。そして対数と

はあくまで「比」であり絶対量ではありません。

ですので基準となる値が存在するのです。

 

????????????????。

 

ですよね。

なんのこっちゃ、ですよね。

ですが、「0デシベル」には音があります。

20μ㎩20マイクロパスカルと読みます)の音

が「0デシベル」です。

 

これは・・・

健康な人(正常な聴力を持つ人)が周波数が

1kHzの時にぎりぎり聞き取れる最も小さい

音である、とされています。

 

????????????????。

 

ですよね。

なんのこっちゃ、ですよね。

 

f:id:eyepoint:20180819102219j:plain

 

もうやめてくれ~。

補聴器を使用する人たちには、あんまり関係な

い話なんじゃないの~。

 

はい、次回は楽しい内容をお届けしたいです。

 

 

eyepoint-top.webnode.jp

eyepoint.hatenablog.com

補聴器-16

 

今回はデシベルについてお話します。

皆様、補聴器からは外の音が増幅されて大きな

音が出ていることはイメージできますよね。

ではどのくらいの音なんだろうと考えますと一

般にデシベル(㏈)という単位で表しています。

 

音の大きさや、電波の強さをデシベルという単

位で表す時、たとえば・・・・

 

  10㏈・・静かな息を聞く

  40㏈・・静かな図書館の中(ささやき声)

  60㏈・・一般的な会話(向かい合って)

  80㏈・・走行中の電車の中

100㏈・・自動車のクラクション(近くで)

120㏈・・飛行機のエンジンの近く(爆音)

 

ちなみに100から110デシベル以上の音を長時間

聞き続けると聴力に障害がでるレベルですので

必ず耳栓などの耳を守ることをしてください

 

f:id:eyepoint:20180819102219j:plain

 

さてそれでは「一般的な会話」と「静かな図書館」

の差は 60㏈-40㏈ ですから20㏈であることは

わかりますよね。

では20㏈の差って、どの程度の差があるのでしょ

うか?

 

答えは・・・10倍 になります。

 

えっ!と思いませんか?。

私は最初、そんなに!って思いました。それにし

ても20㏈で10倍って・・・。

40㏈の10倍は400㏈でしょって。

でもそうなんですよね。400㏈なんて地球がパカ

ッて割れちゃうようなレベルらしいです。o(>_<)o

 

なぜこのような計算で数値が変化していくかとい

いますと・・・

桁数を抑えて比較的分かり易い数値にするために

えられた表示方法だからなのだそうです。

 

なので40デシベルの10倍が60㏈ということにな

りますから、 

80㏈は40㏈の100倍

100㏈は40㏈の1000倍

120㏈は40㏈の10000倍 

ということになります。

 

f:id:eyepoint:20180819104007j:plain

 ああ、なるほどね!。となりましたか?

私はなかなか理解できませんでした。音の世界

って、なんだか難しいですよね。

 

次回もお楽しみに!

 

 

eyepoint-top.webnode.jp

eyepoint.hatenablog.com

 

補聴器-15

 

カラフル補聴器の写真です。

アクセサリーのようですね。

 

f:id:eyepoint:20180818195726j:plain

ベージュ以外もなかなか素敵ですよ。

 

 

f:id:eyepoint:20180818195836j:plain

 

デザインも性能も、美しく進化!

 

f:id:eyepoint:20180818200022j:plain

補聴器の明るいイメージが定着することを

願って。

 

また、次回お楽しみに。

 

 

f:id:eyepoint:20180818134650j:plain

 

 

 

eyepoint-top.webnode.jp

eyepoint.hatenablog.com

補聴器-14

 

f:id:eyepoint:20180815131112j:plain

 

この機器が画期的に補聴器の世界を変えたので

はないかなと思っております。

 

この機器は「ノアリンク ワイヤレス」という

もので補聴器とパソコンを繋ぐインターフェイ

ス機器です。

 

この機器のおかげで劇的に補聴器の調整が簡単

になりました。それはお客様のお時間の短縮に

もなりますし、お店の方から見ても大変助かる

設備になります。

 

これまで当店では「スピードリンク」という機

器でパソコンと補聴器を繋いでおりましたが、

ワイヤーが外れたり繋ぐことに時間がかかった

りしていました。

しかしこの「エアリンク W」で、お客様のご

要望を短時間で実現できます。

 

時代は進化しているのですね~。

 

f:id:eyepoint:20180815131147j:plain

 

来月はオージオメータ(聴力測定器)が新しく

なります。

スターキー社の「Harp Plus」という機器です。

 

入荷しましたらご紹介させていただきます。

 

eyepoint-top.webnode.jp

 

eyepoint.hatenablog.com

補聴器-13

 

今回は補聴器貸し出し期間を、2018年から

基本2カ月、最長3カ月にしました内容を、お

話いたします。

 

f:id:eyepoint:20180818134515j:plain

 

補聴器は実は練習が必要な電子機器です。

このことは、皆様ご存知かも知れませんね。

しかし貸出期間が短いと、本当に補聴器のある

生活が便利なのかどうか、確認ができないまま

ご購入され、後で使わなかった、ということに

なりかねません。

 

数千円の商品なら諦めもつきますが、補聴器は

大変、高価な精密機械です。

是非、納得のいくまで試していただくために今

年から最長3カ月の期間を設けました。

 

その間、2週間に一度以上、来店いただきまし

音の調整をさせていただきます。

3か月なら6回が目安です。もちろんもっと頻

繁にご来店いただいても構いません。

本当に多い方は週に何度も来られます。

そしてその方がお客様のためにも良いのです。

 

f:id:eyepoint:20180818134448j:plain

 

こんなものかしら、で納得なさらないで、是非

沢山ご相談に来てください。

 

なんだか沢山来て下さいとお願いすると、補聴

器の販売店として未熟なように思われる方もい

らっしゃるかも知れません。

でも、本当にお客様がお困りのとき、なんでも

すぐにご対応させていただくことが特に補聴器

の販売には必要なのです。毎日お店に行って嫌

な顔をされたら、そのお店を信頼できなくなる

のが普通です。何度でもどうぞ。

 

もちろん3ヶ月後に「やっぱり買わないわ」で

も大丈夫です。

絶対に無理にお勧めしないことを、ここでお約

束します。

 

ただ、ご視聴の感想だけは教えてくださいね。

 

また使用する電池は純正をお願いしていますの

で当店でご購入いただきます。

 

税込850円です。(6粒入り)

 

その他の注意事項はご来店時にご説明します。

どうぞお気軽に。

おまちしています。

 

f:id:eyepoint:20180815130613j:plain

 

 

 

eyepoint-top.webnode.jp

 

 

 

 

補聴器-12

 

今回はRICタイプの補聴器のお話です。

実は現在、私がもっともお勧めしているタイプ

の補聴器になります。

 

特徴・・・

レシーバー(音の出る機械部分)が外耳道内に

あるため、チューブを通したことによる音の変

化(劣化)を考慮しなくてよい。

 

f:id:eyepoint:20180815130947j:plain

 

この補聴器は少し前のシリーズで「アレラ」と

いう補聴器ですが、これがRIC(リックタイプ

ともいいます)タイプの補聴器です。

 

写真下の三角の部分が補聴器本体で、マイク

(集音部)もこちらに装備されています。

赤く見えるのがレシーバー(音が出る機械部

分)です。間の細い線がワイヤーになってお

り、電気信号を本体からレシーバーに伝えて

います。

 

前号で書きましたオープンタイプは、レシー

バーの部分も本体内にあり細いチューブが補

聴器の造った音を鼓膜に届けていました。つ

まり本体以外は柔らかいチューブだけの構造

なので、途中がクネッと曲がってしまうとチ

ューブの径は円形ではなくなり(潰れた水道

のホースのように)正しい音が届けられない

ことも考えられました。

 

またチューブの長さは耳介の大きさや形で変

化するため、若干ですが音が正しく届いてい

るか不安もあります。

 

その点、レシーバーがチューブの先端に位置し

外耳道の中に収まっているRICはチューブの曲

がりや長さに対しての心配がなくなります。

 

f:id:eyepoint:20180815130822j:plain

 

また、耳穴型に比べ本体を少し大きめに作れる

ため、高出力が出しやすく空気電池もPR48の

ような、すこし大きめの電池の使用も可能にな

ります。(約200時間)タイプによります。

 

お客様によっては耳漏のあるかたもいらっしゃ

ると思いますが、電子機器である補聴器は、水

分が故障の大きな要因となります。

その点もRICタイプは、耳漏によるダメージを

レシーバー部だけに抑えられ、本体に故障が無

ければ、レシーバー部の交換は1万円程度で修

理できます。

 

レシーバーは出力パワーごとに数タイプあり本

体を買い替えなくてもレシーバーを付け替える

ことで、高出力にも対応します。

 

最新機種はカラーも豊富で鮮やかな色もあり

ます。

 

以前は目立たないことのみが評価されたこと

もありましたが、現在は積極的に色を楽しま

れる方も増えています。

 

 f:id:eyepoint:20180817195503j:plain

f:id:eyepoint:20180817195532j:plain 

f:id:eyepoint:20180817195600j:plain

 カラフルな補聴器も素敵です。

 また外観もシンプルで、スッキリしています。

  

f:id:eyepoint:20180817173434j:plain

 

次回もお楽しみに!

 

 

eyepoint-top.webnode.jp

eyepoint.hatenablog.com

補聴器-11

 

今回は耳かけ型の補聴器です。

さてどんな進化をしているのでしょうか?

まずは装着した時に外観から・・・

 

以前のイメージ

 

f:id:eyepoint:20180817133315j:plain

 

(この形が古いわけではありません。以前は

 このような太いチューブを使用 すること

 が多かったという意味です。勿論、現在販

 売されている耳かけ型の中にも、より強い

 パワーが必要な補聴器では、この太いチュ

 ーブを使用する必要があります)

 

しかし軽度難聴から中度難聴、また一部の高

度難聴までカバーする耳かけ型の補聴器のチ

ューブが大変細く目立たなくなりました。

 

f:id:eyepoint:20180817154305j:plain

 

こちらのタイプはオープンタイプとも呼ば

れており、音のこもり感を大幅に改善した

初心者にはとてもなじみやすい音の補聴器

となりました。

 

ここで少しオープンタイプという補聴器の

弱点もお話しましょう。

 

「補聴器で音を出すということ」 

 

 

補聴器で音を装用者の鼓膜に届けるとき

(骨導補聴器を除く)機械で増幅された音は

鼓膜に向かって音を押し出すイメージなので

すが、この表現で伝わりますでしょうか?

 

この音を出す時に高音域の場合、耳穴の空間

の中心部を、細い棒が鼓膜に向かってキーン

と押しているようなイメージですかね。(ス

ポーツで言いますと、剣道で「突き」をエイ

っと突くイメージでしょうか。)

  

f:id:eyepoint:20180817180012j:plain

  

逆に低音域の場合は、耳穴の空間の全部を

穴径全体を塞ぐような太い棒で鼓膜に向かっ

てドーンと押しているようなイメージです。

(スポーツでいいますと、お相撲で体ごと

 寄り切りってイメージでしょうか。)

 

 f:id:eyepoint:20180817180754j:plain

  

あれ・・・? 余計にわかりにくくなりま

したか?

 

高音域に比べ、低音域の音は耳穴全体を使

って進むので、隙間があると鼓膜とは反対

方向(外に)音が逃げ出してしまうような

性質があります。

 

ですから低音は、一度耳穴をしっかり密閉

してから、ドーンと音を送り出したいわけ

です。(高音は密閉しなくても鼓膜に向か

って直進的に音が進むので密閉にはほぼ関

係ないです)

 

 f:id:eyepoint:20180817133834j:plain

↑ しっかり密閉しています。

 

しかし、密閉ばかりを気にして補聴器を作り

ますと、耳穴のこもり感が非常にでてしまい

自分の声もくぐもって大きく変化して聞こえ

たりします。

結果的に耳穴を密閉しすぎると、なかなか音

になじみにくい補聴器に仕上がったりします。

 

そこでベント(穴)を一部あけてこもり感を

逃がすことになりました。

低音もある程度確保しつつ、密閉感も和らい

だバランスのとれた補聴器を作るように工夫

した結果が、ベントの付いた補聴器です。

 

オープンタイプとはさらに大きく穴をあけ解

放感を実現し、また低音域はある程度あきら

めて、中から高音域に対しての利得(聞こえ)

を優先した補聴器が発売されたわけです。

 

以前の「号」でもお話しましたが、

 

「 加齢による難聴の特徴としましては、

音域から聞こえが悪くなってくること。左右

の聞こえが同じように悪くなることです。」

と書きました。

また・・・

「 難聴の最も多い原因である加齢による難

聴 」とも書きました。

 

つまり多くの聞こえでお悩みのお客様は、主

に中から高音域で困っておられることがわか

ります。比較的低音は聞こえておられます。

 

そのため多くの補聴器初心者にとって、この

音域を改善しながら音のこもり感が少ないオ

ープンタイプが大変好評です。(低音域は少

し苦手)

 

現在は更に音質にこだわり、またチューブが

電線ケーブルになったせいでさらに外観が向

上した「RIC」レシーバーインカナルという

タイプの補聴器が好評です。

  

f:id:eyepoint:20180817173434j:plain

 

 外観も耳穴型の最小タイプよりも目立たない

かもしれませんね。

 

次回は、このRICタイプを少し詳しくお話し

ていきます。

 

 

eyepoint-top.webnode.jp

 

eyepoint.hatenablog.com

 

 

 

補聴器-10

 

次は耳あな型のタイプのご紹介です。

 

補聴器を装用している誰かを想像してみてく

ださいとお願いした時に一番、イメージしや

すい補聴器かもしれませんね。

 

以前、国内販売で最も人気のあったタイプで

すが、現在は耳かけタイプの補聴器の方が、

販売台数で上回っています。

 

補聴器の中で最も目立たないタイプであった

耳あな型に対して、耳かけ型は縦のパイプ

(耳かけ型用ジョイントチューブ)が目立っ

てしまい、やはり外観上の自然さから、耳穴

型が選ばれていたように思います。

  

f:id:eyepoint:20180817133315j:plain

  

また耳あな型は耳介(俗にみなさんが耳と呼

んでいる部分)の持つ集音効果をもっとも生

かしながら、外耳道に音を送り込みやすい形

状の補聴器であるため、音質的にも優れた特

徴を持っております。

 

大変小さなCIC型でしたら、軽くて装用感も

良く、周りの方から気づかれにくい特徴もあ

りますね。

 

 f:id:eyepoint:20180817132123j:plain

 

f:id:eyepoint:20180817133604j:plain

 

写真を見ても、やはり一番綺麗に収まってい

る感じがします。とても見た目が美しい印象

です。

 

しかし、本当に目立たない(耳あなに隠れて

見えなくなるような)上に掲載したようなタ

イプの補聴器は音圧が小さい場合が多く、難

聴の程度によっては強いパワーで聴力を助け

なくてはならない場合もあり、その場合は機

器が大きくなってしまうのが弱点でした。

  

f:id:eyepoint:20180817131704j:plain

  

f:id:eyepoint:20180817133834j:plain

  

折角の耳穴型も大きくなってしまうと目立っ

てしまうため、やはり外観を気にされるお客

様は耳かけ型に移行していったように思いま

す。

(耳かけ型は外観も大幅に改善されました) 

 

上記2タイプの中間にあたる大きさのタイプ

もございますよ。

  

f:id:eyepoint:20180817134048j:plain

 

f:id:eyepoint:20180817134133j:plain

  

国内販売台数の比率は耳かけ型に負けてしま

いましたが、大変人気のあるタイプです。補

聴器というイメージに一番近いかもしれませ

んね。

 

耳かけ型の性能が年々改良され、耳穴型の持

つ耳介を利用した音響効果に負けないような

様々技術の向上も手伝って、人気の変遷がお

きつつあるのかもしれませんね。

 

次の回では大幅に進化した耳かけ型の補聴器

をご紹介します。

 

お楽しみに!

 

 

 

eyepoint-top.webnode.jp

eyepoint.hatenablog.com