アイポイント

メガネと補聴器

2018-08-15から1日間の記事一覧

補聴器-8

今回は「難聴を起こす病気」についてお話しま しょう。 難聴になってしまう場合、なんらかのきっかけ がある場合が殆どです。それでは主な病気をみ てみましょう。 伝音難聴・・・伝音難聴は、外耳と中耳の病変 によって起きます。 鼓膜の奥の中耳に液体が溜…

補聴器-7

今回は補聴器に慣れるための練習方法について お話しましょう。 補聴器を買いました。でもいきなりベテランさ んのように長時間、耳に装用することは、誰だ って難しいことですよね。 そんな方は是非、ご参考にされてくださいね。 1、まずは音に意識を集中し…

補聴器-6

さて今回は「難聴の種類」です。 難聴には・伝音難聴・感音難聴・混合性難聴・ という3種類があります。 伝音難聴・・・鼓膜の損傷や中耳炎が代表的 なものです。 大部分は医学的治療によって 聴力を回復させることができ ます。 もし難聴が残っても補聴器…

補聴器-5

今回は耳の仕組みと難聴の種類についてお話 したいと思います。 耳の構造は・外耳・中耳・内耳・の3つの部 分に分けて一般に呼ばれています。 外耳・空気の振動により伝わってきた音を効率 よく集音する部分を耳介といいます。 (頭の横の出っ張っている部…

補聴器-4

今回は「年齢と聴力の関係」です。 自分の「きこえ」について知っていますか?。 聴力は一般的に30歳代を境に衰え始め、特に 高音域から低下していきます。 聴力の低下は誰にでも起こりうることで、日本 人で聴力の低下している人の割合は 11.3% 、 約1…